関連機関等

吹田市社会福祉協議会

社会福祉協議会は、社会福祉法第109条で「地域福祉を推進する団体」として位置づけられ、住民や各種団体から組織された民間(住民)団体です。全国の各市町村に1つずつ設置されています。
なお、吹田市社会福祉協議会は181の組織や団体(令和3年3月31日現在)で構成されています。
吹田市社会福祉協議会は「誰もが安心して暮らせるまち」を目指して、さまざまな団体・組織と連携しながら活動しています。その中核となるのが市内33地区で組織されている地区福祉委員会やボランティアなどによる住民活動です。
吹田市社会福祉協議会は、同じ地域に住む住民同士の助け合い・支え合いを実践している福祉委員会やボランティアの活動を支援し、広げる活動をしています。
(吹田市社会福祉協議会のホームページより引用しました。)
〇ホームページへのリンク 吹田市社会福祉協議会

西山田地区公民館

公民館は 住民の実際生活に役立つ教育学術および文化に関連した 各種の事業を行い教養の向上、健康の増進、情操の純化をはかり生活・文化の振興と社会福祉の増進に寄与することを目的とした公共施設です。(西山田地区公民館のホームページより)
ほんわかカフェ、配食サービス、子育てサロン等の委員会活動は公民館を活動の拠点としており、また、井戸端倶楽部は公民館との共催で実施しています。お互いに委員を派遣するなど公民館と福祉委員会は連携を密にしながら地域の福祉活動を展開しています。
〇ホームページへのリンク 西山田地区公民館

民生委員・児童委員、主任児童委員

西山田地区には12名の民生委員・児童委員(民生委員は児童委員を兼ねています)がそれぞれの地域ごとに選任されています。また、1名の主任児童委員が地区全体を担当しています。
福祉委員会は独居高齢者の見守り、子育て支援等で各委員と連携しながら活動しています。
〇ホームページへのリンク
  吹田市民生・児童委員協議会(新設)
(※2022年12月に開設されました。)
  大阪府民生委員児童委員協議会連合
  全国民生委員児童委員連合会
〇民生・児童委員ポスター
「心配ごと・悩みごとは、お気軽に地域の民生・児童委員にご相談ください!」

〇民生委員児童委員ってなあに??(大阪府民児協PR動画)


吹田市山田地域包括支援センター

高齢者の皆さんが住み慣れた地域で安心して生活を続けられるよう支援を行う機関です。相談支援、介護予防、地域のネットワークづくり等で地域の皆さんの支援を行っています。
ホームページへのリンク:吹田市山田地域包括支援センター